学園ブログ

中学オープン模試

カテゴリ:中学校

 101日(日)中学オープン模試を開催して、昨年を上回る受験生が緊張の面持ちの中、模試にのぞみました。

 オープン模試は、4教科・2教科・表現力・適性検査の4種類であり、入試を想定した形式と内容です。当日は保護者プログラムとして、教育講演会と本校の説明会を開催して、こちらも座席が足りない程の参加者がありました。

 オープン模試の結果は近日中に返却します。入試に向けて、115日(日)のオープン模試で解き直しと解説、1125日(土)の入試対策講座で最終仕上げをしていきましょう。個別相談会の申込は本校の申込サイトから併せてお願いします。

中学学年集会
[2023/09/29]

カテゴリ:中学校

 本日は2学期中間テストの発表です。日割り・範囲発表に合わせて中学では学年集会を開催しました。集会では教頭から学習ではシナジーが大切であり、お互いに刺激をし合ったり、良い成果を発揮できるように頑張ろうとお話がありました。

 続いて、中学1年生の岩本さんから、文化祭・体育祭を通して準備や練習に多くの時間を費やしたが、大きな学びや成長を得ることができたとスピーチがありました。

 1日の寒暖差が大きくなって体調を崩しやすい時期になってきました。体調管理をしっかりとして、学習の成果が出せるようにシナジー効果を発揮できるよう努力していきましょう。

Musicコース・スタイル地域説明会のご案内
[2023/09/28]

カテゴリ:Musicコース(高校)

 Musicコース・スタイルでは、県外での地域説明会を開催します。高校のMusicコースでは3年間第一線の講師陣のもと、専門教科やレッスンを通じて、表現力や技術を磨きます。中学のMusicスタイルは、高校のMusicコースへの接続へ向けて、3年生では高校の先輩に混ざり、講師陣からハイレベルのレッスンを受講できるなど刺激を受けることができます。

 地域説明会は1013日(金)【坂出会場(香川県)】、1020日(金)【宍粟会場(兵庫県)】にて開催します。在校生による演技・演奏もありますので楽しみにして下さい。詳細はホームページからご確認下さい。お申込みは申込サイトからお願いします。

高二 進学コース「地域学」インターンシップ出発!
[2023/09/28]

カテゴリ:高校

 高校2年生進学コースの経済社会系の生徒は、本日からインターンシップ開始です。本日は出発式で先生から諸注意を聞いた後、各事業所へ向けて出発しました。

 今年のインターンシップでは約20事業所の受け入れがあり、事前学習で社会人としてのマナーや働くことの意義や遣り甲斐について学びを深めました。

 来週からは学校を離れて事業所での学びと体験が本格化します。各自が自覚を持って、良い経験をしてほしいと思います。事業所の皆様、大変お世話になります。よろしくお願いします。生徒の皆さん、頑張れ!

新任者研究授業
[2023/09/27]

カテゴリ:中・高

 今週から新任者の研究授業が始まっています。新任者の先生は担当クラスで持ち味を発揮して、授業を展開しています。英語の授業ではグループワークを中心にして、会話を通して話す、聞くトレーニングを繰り返して学びを深めていました。

 先生も分かり易い授業に向けて、研鑽を積んでいます。

学校説明会へ参加
[2023/09/27]

カテゴリ:中・高

 2学期になり広報活動も本格化しています。924日(日)には岡山市内で開催された学校説明会へ参加して、中学校と高等学校の説明を参加者に対して行いました。

 週末には中学オープン模試を開催します。昨年を上回る申し込みがありました。イブニング説明会や高校オープン模試など広報イベントが目白押しです。学校見学なども受け付けていますので、お気軽にお問い合わせ下さい。

【地歴部】スポGOMI甲子園2023岡山県大会 優勝(3連覇)!
[2023/09/25]

カテゴリ:部活(文化部)

 923日(土)岡山市内で開催されたスポGOMI甲子園2023岡山県大会で地歴部チームが優勝しました。この大会は回収したごみの量と質でポイントを競うもので、楽しみながら街の美化と海洋ごみの解決につながるものです。

 地歴部からは4チーム出場しましたが、海洋ごみ問題の解決に取り組むことで、陸域起源のごみが原因の大部分を占めるため、活動の延長として全力でごみ拾いを行いました。

 優勝チームは1112日(日)東京都内で開催される全国大会へ出場します。昨年の先輩たちを越えられるように頑張ります!

中学オープン模試 教育講演会(保護者プログラム)のご案内
[2023/09/22]

カテゴリ:中学校
 10月1日(日)本校を会場にして、小学6年生を対象としたオープン模試を実施します。現在、昨年を上回る申し込みをいただいています。模試の申込期限は9月24日(日)23:59です。
 当日は、保護者プログラムとして教育講演会を開催します。講師はコアネット教育総合研究所副主任研究員の藤澤憲人先生です。演題は「我が子の入試を応援する親の心得」です。受験期の子どもへの声掛けなど接し方について、多くの受験を研究される立場からお話いただきます。参加申込の必要はありません。ぜひ、ご参加下さい。
 日時 10月1日(日)9:15~10:00
 会場 上代淑記念館
※当日は教育講演会後に本校の入試説明会を開催します。

ぶどう好き集まれ!旬のブドウを堪能しましょう!
[2023/09/21]

カテゴリ:部活(文化部)

JRC2023おかやま市場盛り上げ隊」からの連絡です!今月の30日に市場で、イベントが開催されます。

 イベント名は「今が旬!岡山のぶどう食べ比べ!」です。食育活動として行われるこのイベントは、市場内にある商店街「ふくふく通り」で開催されます。専門家のブドウの話を聞きながら、ブドウの食べ比べができる贅沢イベントです。写真はイメージですが、市場に卸される青果はどれも一級品ですから、美味しいこと間違いなし!ぜひ、皆様も旬の果物を楽しみながら秋を感じてください。ついでにふくふく通りで、お昼を楽しむのも最高のひと時になると思います。ご家族でぜひ!JRC部で作製したふくふく通りの地図をアップしておりますので参考にしてください。

 

イベント:今が旬!岡山のぶどう食べ比べ!

日時場所:930日(土)10:3011:30 岡山市中央卸市場 市場ふくふく通り

中学オープン模試 9/24(日)〆切
[2023/09/20]

カテゴリ:中学校

 101日(日)に開催する中学オープン模試(小学6年生対象)の締切は924日(日)です。今年のオープン模試は成績の判定により、面接入試の受験資格につながる大切な模試となります。

 コースは適性検査・4教科・2教科・基礎2教科・表現力です。オープン模試の受験料は無料です。さらに、出題内容は県立中学や岡大附属中学の入試問題準拠、受験者は本校の入学検定料を免除など特典があります。当日は教育講演会と入試説明会も同時開催します。

 まだお申込みでない方は、本校ホームページからお申込み下さい。入試の準備、リハーサルとしてご利用いただけます。皆さんの頑張りを待っています。