学園ブログ

山陽学園高等学校第1回オープンスクールの申込について

山陽学園高等学校第1回オープンスクールの申込について

 8月1日(土)に、山陽学園高等学校の第1回オープンスクールを開催します。今回は午前と午後の2回に分けて、コロナウイルス感染防止対策として、それぞれ定員を設けて、会場への入場人数を収容人員の半数以下までおさえています。

 午前の部は多くの皆様の申込により、定員に達しました。申し込みいただきまして、ありがとございました。午後の部は、定員までに若干の余裕があります。参加を検討している方は、午後の部の申込をよろしくお願いします。

 皆様のご参加をお待ちしています。

Musicフェスティバルを今週末開催します!
[2020/07/30]

カテゴリ:Musicコース(高校)
Musicフェスティバルを今週末開催します!

第1回高校オープンスクールと同日開催される「Musicフェスティバル」では、中学&高校入試につながるMusicコースの紹介。さらにMusicコース生によるコンサートが行われます。今回限りの特典も見逃さないでくださいね。小中学生のご来校をお待ちしています!お申し込みはWebからどうぞ。

 https://www.sanyogakuen.ed.jp/openschool/formsite/index

 

「Musicフェスティバル2020」

日時:令和2年8月1日(土)

時間:12:00~13:30

場所:山陽学園中高 上代淑記念館ホール

費用:無料

※同日、第1回高校オープンスクール開催(午前の部・午後の部)

山陽学園中学校 第1回オープンスクール その2
[2020/07/28]

山陽学園中学校 第1回オープンスクール その2

 オープンスクールでは参加者に授業を体験してもらいました。理科では化学変化を利用したスライム作りを楽しみました。書道では、水面にうつる色付きの模様を団扇の和紙に写し取る墨流しを体験して、オリジナルの団扇を完成させるなど、楽しみながら授業が体験できました。

【地歴部】 NHK BS1 「COOL JAPAN~発掘!かっこいいニッポン~」に登場
[2020/07/28]

地歴部の活動がNHK BS1COOL JAPAN」で取り上げられます。放送日は、8月2日(日)午後0時~午後0時45分です。SDGsシリーズ第2弾として「海の豊かさを守ろう」の特集で、海洋ごみ問題に取り組む地歴部の中高生の活動が紹介されます。

 

 番組の紹介は以下のURLからご覧ください。

https://www.nhk.jp/p/cooljapan/ts/P2RMMPW5JM/schedule/te/3KJ26L8V89/

 

 皆さん、是非ともご覧ください!

山陽学園中学校 第1回オープンスクール その1
[2020/07/27]

カテゴリ:中学校
山陽学園中学校 第1回オープンスクール その1

7月23日(木)、山陽学園中学校の第1回オープンスクールを開催しました。昨年を大きく上回る児童・保護者の皆さんの参加がありました。感染症対策として、検温・消毒を行い、3密を避けるために定員を管理して行いました。在校生のオープンスクールスタッフは今まで参加する立場でしたが、お迎えする立場として積極的に動き、挨拶をしていました。

 学校説明ではwebのリモートによる学校紹介や入試説明を行い、学校の教育内容やコースの特徴について知っていただきました。

【地歴部】 岡山市立上南公民館での出前講座
[2020/07/27]

カテゴリ:部活(文化部)
【地歴部】 岡山市立上南公民館での出前講座

 7月25日(土)、岡山市立上南公民館にて海ごみの出前講座を行いました。地域から多くの皆さんの参加がありました。瀬戸内海の海洋ごみ問題について地歴部員が紹介した後、実際に海底や島嶼部から回収したごみを見ながら、解説を行いました。

 今回の出前講座から、地域のごみの状況について説明するようにしました。部員が約1か月の間、上南学区にお邪魔して、用水路のごみの様子を調査しました。上南学区は新田開発が行われた場所であり、用水路が数多くありました。調査の結果、住宅地や交通量の多い南北に流れる用水路はごみの数が多く、東西に流れる農業用の用水路は数が少ない状態でした。また、比較的川幅が広い河川には電化製品などの不法投棄もありました。

 最後に学びの復習として、「オリジナル海ごみカルタ」を参加者全員で楽しみました。多くの皆さんにご参加いただきまして、ありがとうございました。

ソフトテニス部 岡山県高校総体ソフトテニス代替大会
[2020/07/27]

カテゴリ:部活(運動部)
ソフトテニス部 岡山県高校総体ソフトテニス代替大会

7月18日・7月25日の2日間で岡山県高等学校総合体育大会の代替大会(個人戦)が行われました。大会の結果、優勝と3位になりました。

 

優勝 渡邉(高三B)・井上(高三A)ペア

3位 藤井(高二B)・松本(高二E)ペア

ベスト8 徳永(高二C)・犬飼(高三C)ペア

ベスト16 松下(高三A)・西村(高二A)ペア

 

次週は団体戦です。プレーできることに感謝して、ベストを尽くします。

中学1年生初めての定期テストに挑む
[2020/07/16]

カテゴリ:中学校
中学一年生初めての定期テストに挑む

 本日から中学生は定期テストが始まりました。定期テストは教科ごとに実施されるなど、新しい学習環境になりました。テストに対して不安なく臨んでもらえるように、上級生からは勉強方法やテスト対策に関するアドバイスのまとめが配付され、自信をもってテストに臨めました。最後まで丁寧な学習を心掛けましょう。

 

【高校三年生】数学小テスト
[2020/07/10]

カテゴリ:高校
【高校三年生】数学小テスト
 高校三年生の数学授業の小テストの様子です。最近はPCを使って小テストをすることが増えてきています。PCでテストをすることで、すぐに点数が付けられ、瞬時にクラスの平均点や各問題の正解率が出てきます。教員は授業の理解度を知ることができ非常に便利です。来年からは1人1台PCを持つようになるので、教員も積極的に授業で使用していこうと思います。以上、数学科からでした。

バドミントン部 県総体代替試大会
[2020/07/08]

カテゴリ:部活(運動部)
バドミントン部 県総体代替試大会
07 13_48

7月4日、5日に岡山県高等学校総合体育大会代替大会バドミントン競技の部が行われました。高校3年生にとってはインターハイがなくなった中、特別な大会となりました。無観客で、応援も禁止であるため、静かな会場での試合でしたが、内に秘めるものがぶつかり合う様子が伝わりました。また、来週はダブルスが開催されます。最善を尽くして臨みたいと思います。