学園ブログ

【地歴部】卒業生の活躍

カテゴリ:部活(文化部)

 817日(火)、高校生ボランティアアワード2021webで開催され、地歴部も出場しました。この大会のパンフレットには地歴部の卒業生の活躍が掲載されていました。

 現在、東京学芸大学の3年生の中原舞子さんは在学当時、地歴部部長として漁船からの海底ごみの回収作業や島嶼部の漂着ごみの回収活動に精力的に取り組みました。中高6年間では数えきれないほど漁船で瀬戸内海へ出ました。

 また、公民館や公共施設での展示会や講演会でも中心となり、企画や運営に取り組むなど豊富なアイデアを出し、リーダーシップを発揮しました。

 卒業後は大学へ進学して、シンポジウムや子どもへの海洋学習イベントのインストラクターとして活躍しています。

今回、高校生ボランティアアワードでは会場にてパネリストとして全国の高校生へ高校時代の経験やエールを伝える予定でした。今後の活躍を期待しています!


第64回岡山県高等学校新人水泳競技大会
[2021/08/31]

カテゴリ:部活(運動部)

830に第64回岡山県高等学校新人水泳競技大会が開催され、4名の部員が出場しました。

全員頑張ってくれました。

結果

高二 高畑くん 男子200m平泳ぎ1位、男子100m平泳ぎ2

高二 小松原くん 男子50m自由形3位、男子100m自由形3

高二 三田さん 女子50m自由形1位、女子100m自由形3

高一 松本くん 男子50m自由形24位、男子100m自由形15

 

高畑くん、小松原くん、三田さんは1016~17日に山口で開催される第9回中国高等学校新人水泳競技選手権大会に出場することが決定しました。


【Musicコース】第1回講習会を開講しました
[2021/08/30]

カテゴリ:Musicコース(高校)

中学&高校入試につながる『Musicコース講習会』に総勢50名もの参加がありました。ピアノ、声楽、ポピュラー(ヴォーカル)、弦楽器、管楽器、エレクトーン、ミュージカル...といった、様々な専攻に分かれてレッスンが行われました。

中でもミュージカル系志望の受講生たちは、元劇団四季団員・大谷先生によるダンスレッスン、元タカラジェンヌ瀬川先生よるヴォーカルレッスンなど、分刻みのレッスンスケジュールでは大変関心を高めていただきました。

次回の講習会は10月31日(日)に開講します。是非、次回の講習会にもご参加ください。Webからお申し込み可能です。

https://www.sanyogakuen.ed.jp/education/senior/music

※次回講習会と同日の10/31には「Music奨学生選抜実技試験(中学生対象)」も行います。それぞれ〆切期日までにお申込みください。


文化祭準備大詰め!~図書委員会編~
[2021/08/30]

カテゴリ: 図書館

今年度、図書委員会は「石井十次」を研究テーマに活動しています。4月からゆかりの地を訪ねたり、史料で調べたりしたことを、模造紙にまとめています。

また、図書委員全員がおすすめ本を紹介するコーナーも作っています。盛りだくさんな展示がいよいよ完成間近です!


【吹奏楽部】吹奏楽コンクール中国大会「金賞」受賞
[2021/08/27]

カテゴリ:部活(文化部)

 8月22日(日)島根県民会館で開催された、第62回全日本吹奏楽コンクール中国大会小編成の部高等学校部門に、吹奏楽部の高校生が岡山県代表として出場し、見事「金賞」に輝きました!

 県大会後、まん延防止等重点措置が適用され、練習時間が制限されるなど思うように活動ができませんでしたが、皆様の応援を糧に中国大会の大舞台で実力を発揮することができました。日ごろから支えてくださる皆様に感謝申し上げます。ありがとうございました。

(撮影時のみマスクをはずしています)


2021 全日本ジュニアテニス選手権試合結果
[2021/08/27]

カテゴリ:部活(運動部)

823日 ICT靭テニスセンター大阪

 

18歳女子シングルス

1回戦

片山 皓高ニ  6-7(4) 3-6   敗退

河野彩奈高三  7-5 6-3   勝利

2回戦

河野彩奈高三  3-6 0-6   敗退

 

16歳女子シングルス

1回戦

戸坂文音高一  4-6 2-6  敗退

原田悠衣高一  5-7 4-6  敗退

 

日本のテニスジュニアが目指す国内の最高峰の大会が開催されました。コロナ禍による感染症対策も厳しいものでしたが(PCR検査実施無事に参加できました。

試合は初戦突破したのは1名でした。3名は1回戦敗退となりましたが、試合内容は拮抗してチャンスのある試合でした。全員がシード選手との対戦で、中にはインターハイ入賞者との対戦もありました。セットポイントを握りながらも根負けして接戦を物にすることができませんでした。

3年生の河野は1回戦持ち前の落ち着いたストロークで粘り強く勝利を掴み流石の3年生の意地を見せてくれました。

シード選手と比べると、全員がトータルでディフェンスとオフェンスのバリエーションが少なく、かつ集中したプレーをやり切れませんでした。そこがチャンスが来た時に出て、崩れて物にできない試合が多かったです。

今回の大会の経験を練習に生かして大きく成長して欲しいです。新チームで次の大会に向けて頑張ります。応援よろしくお願いします。

 


第2学期始業式
[2021/08/26]

カテゴリ:中・高

 本日は第2学期の始業式です。元気な様子で生徒たちは登校しました。この夏休みには東京オリンピック、全国各地での豪雨災害の発生、コロナ感染症の拡大など多くの出来事がありました。

 また、本校の生徒は素晴らしい活躍をみせました。中学ではソフトテニス部や卓球部は県大会優勝、中国大会では優勝や上位入賞、全国大会でも上位入賞しました。また、吹奏楽部が県大会で金賞に輝きました。高校ではソフトテニス部・卓球部・体操部・テニス部がインターハイへ出場して活躍しました。また、吹奏楽部は中国大会で金賞に輝きました。

 始業式はライブ配信での実施になりましたが、Musicコースの代表生徒による校歌斉唱と、多くの生徒の受賞のお披露目など第2学期のよいスタートが切れました。


【吹奏楽部】岡山県吹奏楽コンクール「金賞」受賞
[2021/08/26]

カテゴリ:部活(文化部)

8月7日(土)倉敷市民会館で開催された、第62回岡山県吹奏楽コンクール小編成の部中学校部門に、吹奏楽部の中学生21名が出場しました。

中学3年生2名、中学2年生10名、中学1年生9名という下級生が多いメンバー編成でしたが、出場45団体の上位13校が受賞した『金賞』に輝きました。

夏休み期間中は授業もあり、全員が揃って練習できる時間は限られていましたが、短い時間を集中して練習に励むことができました。

演奏した「歌劇トゥーランドット・セレクション」は定期演奏会でも披露します。岡山県大会は「無観客」の開催でしたので、是非、多くの方にご来場をいただき、お聴きいただければ幸いです。

そして、高校生吹奏楽部員も8月10日(火)小編成の部に出場し、「県代表」として中国大会に推薦していただきました。ご声援ありがとうございました。

(撮影時のみマスクをはずしています)


中学校教員対象入試説明会
[2021/08/24]

カテゴリ:高校

 824日(火)中学校の先生を対象とした山陽学園高等学校の入試説明会を行いました。コース説明では、各コースの新作動画の視聴と説明で、コースの特徴を理解していただきました。令和3年度入試の結果と令和4年度入試の説明では、年々受験生や入学生が増えており、ご期待をいただいています。

また、男子生徒も活躍して、学校全体が活力ある雰囲気になっています。

1024日(日)には中学3年生を対象としたオープン模試を行います。申込は1014日(木)です。本校ホームページの申込サイトからお申し込み下さい。ご参加いただきました中学校の先生方、ありがとうございました。


本校生徒デザインのヘッドマークの風鈴電車が運行
[2021/08/20]

カテゴリ:高校

高校二年生の植田紗英さんのデザインしたヘッドマークを付けた風鈴電車が31日まで東山線を1日約14往復しています。

植田さんは、自分のデザイン(絵)で地域を元気にしていく地域貢献活動を始めています。今回のヘッドマークのテーマは「自由」です。水の中の風に揺られ、制服と靴がそよぎ、風鈴が鳴り、青空が広がり魚が泳ぐという独特の世界を描いていています。コロナ禍で閉塞された世の中からの解放を願って描いてます。魚のようにコロナのない世界を自由に行ったり来たり、自然を満喫して、コロナがなかった頃の大好きなことを思い切りできる学校生活に夢をはせています。

天気予報では来週から、天気が回復するといわれています。ぜひ皆さんも市電に乗る機会がありましたら、風鈴電車に乗って夢をはせてみてください。