学園ブログ

水泳部 活躍が紙面に掲載

カテゴリ:部活(運動部)

 水泳部は先日の中国大会の2種目で優勝し、四国インターハイへの出場が決定しました。その活躍が27日の山陽新聞の紙面に掲載されました。

 100m平泳ぎの高畑君は中国大会でライバルに勝利。プラン通りの後半勝負を制しての優勝です。50m自由形の小松原君は、自信のある後半のスピードでライバルを振り切っての優勝です。インターハイでの活躍を期待しています。頑張れ!

【地歴部】『SDGs×ICT』による用水路調査(妹尾地区)
[2022/07/28]

カテゴリ:部活(文化部)

 用水路調査に取り組む地歴部では、岡山市の妹尾地区の用水路調査に取り組んでいます。妹尾地区は駅の北側に古い街並みが広がり、その脇には用水路が張り巡らされています。用水路は大変綺麗で、あまりごみが落ちていませんでした。

 毎日暑い日が続いており、体調を整えて取り組んでいます。延べ60名の中高生が参加して、オリジナルアプリを利用してデータを収集していきました。ICTを活用することで、SDGsの目標達成に向けて学びを深めています。

Musicコース講習会
[2022/07/28]

カテゴリ:Musicコース(高校)

 Musicコースでは、音楽に興味がある方,受験をお考えの方のために、年に3回の講習会を実施しています。今年度は8/28(日)10/30(日)12/11(日)に行われ、対象は小学5・6年生・中学生です。午前は簡単な音楽基礎講座、午後は各専攻に分かれてのレッスンや授業です(小学生は午前中にレッスンのみ)。本校HPよりお申し込みください。

岡山大学留学生とのコラボ授業(2)
[2022/07/28]

カテゴリ:中学校

中学校3年生は714日(木)に引き続き21日(木)に、岡山大学留学生とのコラボ授業(2)を行いました。岡山大学の「サバイバル日本語」のクラスで日本語を学習している留学生とのコラボ授業です。今回もオンラインで、3年生特進コースの生徒たちが行いました。

留学生からの日本語の質問に日本語で答えました。ただ、まだ日本に来て4カ月程の学生さんたちにうまく伝わらず、英語を交えて会話をしました。その後、中学生が選んだ日本のお菓子を英語で紹介しました。留学生の方も興味津々で、値段や購入場所などの質問も受けました。

2回目のコラボ授業ということで、生徒たちの緊張は薄れ、日本語と英語を駆使し、積極的に伝えようとする姿が見られました。短時間ではありましたが、英語が伝わる楽しさに自信を持った生徒が多く、大変貴重な体験になりました。

最後に、このコラボ授業を実現していただいた岡山大学「サバイバル日本語講座」の三浦先生、留学生の皆さんに大変感謝しております。ありがとうございました。

中学ソフトテニス部 岡山県総体団体準優勝
[2022/07/27]

カテゴリ:部活(運動部)

  722日,24日,25日に浦安総合運動公園で行われた岡山県中学校総合体育大会で個人戦は馬島・阿部ペアがベスト8,団体戦は準優勝でした。

3年生がいない中,絶対に負けないという強い気持ちで最後まで頑張りました。個人戦の1ペアと団体戦で8月5~7日に島根県で行われる中国大会に進出します。全国大会に進出できるように,中国大会までの少ない期間も一生懸命頑張っていきたいと思います。

今後も応援よろしくお願いします。

水泳部インターハイ出場決定!!
[2022/07/27]

カテゴリ:部活(運動部)
水泳部インターハイ出場決定!!

722)~24、広島県ひろしんビッグウェーブにて第70回中国高等学校選手権水泳競技大会が開催され、部員7名が出場しました。

高三 小松原くん

 男子50m自由形 1

 男子100m自由形 5

高三 高畑くん

 男子100m平泳ぎ 1標準新記録

 男子200m平泳ぎ 予選11

高三 三田さん

 女子50m自由形 5

 女子100m自由形 予選16

高一 岸上さん

 女子400m個人メドレー 予選12

 女子200mバタフライ 予選19

リレーチーム高一 井上くん、高一 若本くん、高一 橋本くん、高三 高畑くん

 男子4×100mフリーリレー 予選29

 

全員、日頃の練習の成果を発揮しようと頑張っていました。

 

小松原くん、高畑くんの2名は815日から高知県で開催される第90回日本高等学校選手権水泳競技大会への出場が決定しました。

応援よろしくお願いいたします。

Musicフェスティバル
[2022/07/26]

カテゴリ:Musicコース(高校)

 7/17(日)Musicフェスティバルが開催され、約140名の小学生・中学生・保護者の方が来校されました。ピアノやヴァイオリンの独奏,管楽アンサンブル,ポピュラーヴォーカルやミュージカルなど、多彩なステージでMusicコースの幅広い音楽の学びを披露した一日でした。

芸術鑑賞会
[2022/07/25]

カテゴリ:Musicコース(高校)

 7/22(金)Musicコース芸術鑑賞研修として、宝塚大劇場月組「グレートギャツビー」の初日公演を鑑賞しました。宝塚での研修は4年ぶりです。Musicコース生に中学3年ミュージックスタイル生も加わり、56名で華やかな宝塚の世界を堪能しました。芸術性だけでなく、鑑賞マナーや行動規範を学んだ貴重な校外研修となりました。

第49回全国中学生テニス選手権大会中国予選 ダブルス準優勝
[2022/07/25]

カテゴリ:部活(運動部)

71617こざかなくんスポーツパークびんごテニスコート尾道市

 

男子ダブルス

準優勝  牟田 湊3)井上 瑛斗2)

 

 中学生男子2人がダブルスに出場しました。見事に決勝まで勝ち進みましたが、残念ながら優勝は逃しました。初めての中国大会の決勝でのプレッシャーに負けて普段通りの力は出せませんでした。しかし、またそれも自分の力です。色々な思いが交錯する中で良く頑張りました。この経験を生かして次に繋がる取り組みと成長を期待しています。準優勝おめでとう!引き続き応援よろしくお願いします。

岡山大学留学生とのコラボ授業
[2022/07/22]

カテゴリ:中学校

 中学校3年生は714日(木)に、岡山大学留学生とのコラボ授業を行いました。岡山大学の「サバイバル日本語」のクラスで日本語を学習している留学生とのコラボ授業です。

オンラインで、留学生1人につき本校生徒34人で一枚の地図を見て場所を聞く、教える練習をしました。どちらも同じ地図を持っていますが、示されている情報は同じではありません。自分たちが知りたい情報を互いに日本語、英語で教え合いました。

 本校3年生たちは少し緊張していて、うまく伝わらない場面もありましたが、知りたい情報を全て得た班もありました。簡単な英会話でしたが、習うだけでなく実践でき、何より生徒たちは楽しそうでした。来週も、特進コースの生徒たちが第2段を行います。さらに、たくさんの交流ができたらうれしいです。

 最後に、岡山大学「サバイバル日本語」日本語講師の三浦先生、大変丁寧な事前の準備ありがとうございました。